その他メディア
2025.04.08 UP
Webデザイン参考サイト「SANKOU!」にて紹介されました
2025年4月に公開された、当社新卒採用サイト(https://recruit.i-goods.co.jp/)が、Webデザインギャラリー・参考サイト集『SANKOU!』にて紹介されました。

「SANKOU!」は、国内の優れたWebデザインを集めたギャラリーサイトです。視認性やユーザビリティ、世界観を的確に表現したデザインなど、多角的な視点から厳選されたサイトが紹介されています。
▼SANKOU
https://sankoudesign.com/
「受け止める力」をビジュアルで表現 温かく誠実なブランド姿勢をサイト全体に反映
アイグッズは、クライアントの想いをまっすぐに受け止め、そこから価値を共創することを重視しています。単なる“モノづくり”にとどまらず、お客様の「お困りごと」を本質的に見極めて提案まで行う「ものづくりのプロ集団」として、誠実に、柔軟に応える姿勢をサイトにも反映しました。初めて訪れた方にもアイグッズの価値観が伝わるよう、以下の3つのポイントを重視してデザインしています。
①“受け止める力”が感覚的に伝わるファーストビュー
②見た人の記憶に残るポップな要素
③“人”を軸にした写真・イラスト多めのコンテンツ設計
①感覚的に伝わるファーストビュー
ファーストビューでは、「I’m a good レシーバー!」というキーメッセージを軸に、クリーンな白ベースに印象的なビジュアルを配置。ボールを受け止める一瞬を切り取ったような動きとコピーで、“受け止める力”を直感的に伝えます。

②見た人の記憶に残るポップな要素
たとえば、「アイグッズの社生すごろく」や「アイグッズの失敗談」などのページでは、topの洗練された迫力あるデザインとは異なり、遊び心あるポップな世界観を演出。さらにtopページの下を読み進めると、アイグッズのオリジナルキャラクター「アイくん」のオリジナルコンテンツが現れる仕掛けもあります。キャッチーなデザインを加えることで、見ている人が楽しみながら組織文化を知れる工夫を施しました。

③“人”を軸にしたコンテンツ設計
インタビュー記事や社員密着動画、エピソード漫画に至るまで、「人」にフォーカスしたコンテンツを多く展開しており、多角的にアイグッズを知ってもらえる導線を設計しています。特に、多くの社員素材や珍しい漫画調のデザインを採用することで、学生さんをはじめとする読者がクリックしやすいよう、こだわりました。
